がくぶん「薬膳マイスター」資格とは?独学で取れる?口コミ・評判をまとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。
薬膳マイスターの口コミ・評判

こんな方におすすめ

  • 薬膳マイスターがどんな資格か気になっている方
  • 薬膳マイスターは独学でも取得できる?難易度を知りたい方
  • 薬膳マイスターの口コミや評判が気になっている方

「薬膳マイスター」が実際どんなものなのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

「薬膳は体に良さそう」と思ってはいても、少しハードルが高いイメージがありませんか?

タマコ
薬膳マイスターは、毎日の食生活で気軽に取り入れられる、日本人にピッタリな薬膳についての知識を身につけることができます。

この記事では、「薬膳マイスター」はどんな資格か?独学でも取得できるのか?資格の難易度や口コミ・評判についてまとめました

「薬膳マイスター」は、体調不良が気になる方、美容やダイエットがうまくいかない方には、体の機能に働きかける食材やメニューで体の中から不調を改善し、健康的にキレイにしていくことができます

薬膳の知識を仕事に取り入れたい方、幅広く活躍したい方にもピッタリな資格です。

\毎日のくらしに薬膳が取り入れられます/

薬膳マイスター講座

がくぶん

 

目次

薬膳マイスターとはどんな資格?

薬膳マイスターは「和漢膳」のスペシャリスト!

薬膳マイスターは正式名称を「和漢薬膳師」と言い、「一般社団 和漢薬膳食医学会」が認定する資格です。

一般社団 和漢薬膳食医学会とは?

日本で初めて薬膳コースのある料理学校となった板倉料理学院が母体になっています。
健康長寿社会実現に貢献できるよう、日本型薬膳「和漢膳」について資格認定や講習会開催を行っています。

公式HP:一般社団 和漢薬膳食医学会

薬膳は中国で生まれ、食べ続けられてきた健康料理で、日本人の味覚や体質に合うようにアレンジをしたものが「和漢膳」です。

薬膳の基礎知識や、食べ物の持つ性質や季節の食べ物と栄養価の高い和漢食材を組み合わせたレシピを学び、その人の体質やその時の体の症状にあわせて必要な薬膳が分かるようになります。

薬膳は「食べにくい?」というイメージがあったり、抵抗がある人もいるかもしれませんが、和漢膳は日本人の味覚に合わせた「おいしさ」も大切にしています

和食だけでなく、中華はもちろん洋食やスイーツにも気軽に薬膳を取り入れることができます。

 

薬膳マイスターにおすすめな人

薬膳マイスターは、健康や美容、体調改善に興味がある人におすすめです。

  • 体調が気になっている、病気を予防したい方
  • 美容の調子を整えたい方
  • ダイエットがうまくいかなくて悩んでいる方
  • 家族の健康が気になったり、子どもの食育に興味がある方
  • 飲食店のメニューに薬膳を取り入れたい方
  • エステなどの美容系サロンで薬膳の知識を活かしたい方
  • 薬膳や漢方に興味がある人
タマコ
薬膳は「難しい?」という印象を持っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

和食にも簡単に取り入れることができるので、普段の食事に取り入れて健康的な体を手に入れることができます。

薬膳マイスターの資格は履歴書にも記載できるので、薬膳の知識を活かせる仕事がしたい方にもおすすめです。

 

薬膳マイスター資格の詳細

薬膳マイスターの標準学習期間は4ヶ月ですが、最短2ヶ月で取得する方もいます。

和漢薬剤師(薬膳マイスター)の認定証があれば上位資格を目指すことができ、資格取得が可能です。

資格名和漢薬膳師 (薬膳マイスター)
受験資格学会公認の通信講座「薬膳マイスター養成講座」の最終課題(修了認定試験)に合格し、資格を申請すること
実施団体一般社団法人 和漢薬膳食医学会
資格更新費用なし
(初回のみ、認定証交付料8,800円+事務手数料440円)
受験形式在宅受験
合格ライン70点以上の正答率

 

試験は在宅試験に対応!

「薬膳マイスター」の試験は在宅試験で取得ができます。

タマコ
在宅試験のメリットは、試験のために時間調整をしなくても良いことです!

主婦が試験を受けるためには、試験会場までの移動時間、家事の時間配分や子どもの預け先を手配など、考えることがたくさんあります。

その点、家で試験を受けることができれば、試験をする1時間程度だけ確保すれば大丈夫

また試験会場は普段と違って緊張感がある雰囲気で、いつも以上に緊張してしまうこともあります。

家での試験ならいつもと同じ環境の中でリラックスして試験を受けることができますね。

 

薬膳マイスターは独学で取得できる?難易度は?

薬膳マイスターの資格は独学で取得できません

薬膳マイスターは学会公認の通信講座で学習する必要があります

タマコ
薬膳マイスターの資格は、残念ながら独学での取得はできません

学会公認の「薬膳マイスター養成講座」を受講し、最終課題(修了認定試験)に合格し、資格を申請すると取得することができます。

修了認定試験は、70点以上正解での合格が条件ですから、資格の難易度は低めと言えます。

薬膳マイスター養成講座でしっかりと勉強すれば、合格を目指すことができます。

提携通信講座がくぶん
講座名薬膳マイスター養成講座
受講費用一括払い:38,700円
(分割払いも対応)
教材テキスト4冊
(1.薬膳とは/2.食材と生薬について/3.体質の見方と季節の薬膳/4.目的別薬膳)
DVD2巻(1.基礎編、2.料理編)
サブテキスト「薬膳レシピ集」
標準学習期間4ヶ月(無料受講期間6ヶ月 合計10ヶ月)
※10ヶ月以降、有料延長(6ヶ月)も可能
提出課題4回(4回目が修了認定試験)
質問あり(何度でも無料)
合格ライン70点以上の正答で合格
サポート開業支援サポート、個別添削指導

\毎日のくらしに薬膳が取り入れられます/

薬膳マイスター講座

がくぶん

 

薬膳マイスターとしてできる仕事は?

薬膳マイスター資格を活かせる仕事

薬膳マイスターの資格は様々な分野で活かすことができます

  • 料理教室の講師
  • 料理やカフェなどの飲食店
  • エクササイズ指導の一環として薬膳を取り入れた食のアドバイス
  • エステサロンで美容に活かせる食のアドバイス
  • 栄養士など資格のスキルアップ

薬膳をメインにした仕事はもちろんですが、仕事のスキルアップとして薬膳マイスターの資格を取得して、更に幅広い働き方をしている方が多くいます。

また仕事だけではなく、家族の健康管理のために普段の料理に取り入れたり、友達や知人に薬膳料理を教えたりと日常生活に取り入れていることができます。

 

薬膳マイスターとしての活動をサポート!

がくぶんのサポートには、薬膳マイスターとして活動していくための情報サポートがあります。

薬膳マイスター養成講座を受講している方だけに公開されている「会員限定ページ」には、薬膳マイスターとして教室を開講するためのポイントや集客方法などを無料で閲覧することができます

タマコ
薬膳料理の教室を開いたり、仕事を始めたときには、がくぶんのSNSで集客してくれるサポートもあります!
これは大手通信講座ならではの強みですね。

講座を修了したあとも、薬膳マイスターとしての活動するための指導やバックアップが受けられるので、自分の教室を持ちたい、薬膳に関わる仕事がしたいと考えている人にはメリットが多い講座です。

 

薬膳マイスターの口コミ・評判

薬膳マイスターの資格について、口コミや評判を確認しました。

薬膳マイスター資格を活かして、飲食店でのメニュー開発、講師として活動している方がいました。

また、薬膳マイスターの知識を仕事のスキルアップとして取得した方もいます。

おはようございます!
和氣和氣、仕込み始めた人です!

今朝は鍼灸師と薬膳マイスターでレシピを決めた人気メニューの薬膳カレーがどんなに煮込んでも出来上がらない夢で目覚めました!😳
🍛🍛🍛今日もがんばります!

御客様の御越しを従業員一同、心より御待ち申し上げます。🤲😌🍵 pic.twitter.com/9j2snd4JE6

— 和氣和氣-和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん- (@wakewake_wnyd) June 9, 2022

先日開催の「むぎのお味噌作り」たくさんのご参加ありがとうございました。薬膳マイスターの齋藤純子先生のご指導いただき、今年も素敵なお味噌作りができました。今年の目玉は「コーヒー味噌」。生豆のコーヒーを圧力鍋で煮てもらいましたが柔らかくならず、少し多難な船出のコーヒー豆味噌です(笑) pic.twitter.com/zM66tP2Kta

— 桑名のほっこり古民家「麦カフェ」 (@_MuGicafe) March 6, 2020

薬膳マイスター養成講座
無事終了😆

晴れて本日より
『和漢薬膳師』となります✌️

利用者さんの工賃アップを
目指してまだまだ勉強し
身体に優しく 食べて美味しい
薬膳カレーのレシピ作りを
頑張ります

障がいがあっても出来る事を
一緒に探しながら
楽しく調理の訓練をしてもらいたいと思います👍 pic.twitter.com/sx4TT5AEKT

— ひかり工房 就労継続支援B型事業所 (@obebe0253) November 29, 2019

仕事以外でも、自分の体の為に食を見直したい、家族の健康に役立てたい、と資格を取得した方もいらっしゃいました。

食を見直そうと思った。
食事は、体にも環境にも関係があるよね。
😃薬膳マイスター養成講座を申し込こんじゃった😁🌱 pic.twitter.com/pxNr5h4SxB

— はっぴーゆっぴー (@7D66ysrK2A5D7xJ) November 8, 2020

薬膳マイスターの資格を取得しました!
自分や家族の健康に役立てていきます✨
もっと勉強して食のアドバイスができるようになりたいです☺️#薬膳 #薬膳マイスター #資格取得

— のん@初マタ8w (@non_hsp) October 22, 2020

 

薬膳マイスター資格・まとめ

薬膳マイスター資格・まとめ

  • 薬膳マイスターは「和漢薬膳師」とも言い、和漢薬膳食医学会が認定する資格です
  • 薬膳マイスターは中国由来の薬膳を日本人の体質や味覚に合わせた「和漢膳」の知識を学びます
  • 和洋中、スイーツなど、普段の食事に取り入れられる料理レシピを学びます
  • 体調改善、病気の予防、美容やダイエットに薬膳を取り入れたい方におすすめです
  • 40代女性の資格取得が特に多い資格です

「薬膳は体に良さそう」と興味があっても、「薬膳って難しそう‥」「家庭で簡単に取り入れられるの?」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

薬膳マイスターは、おいしくて作りやすく、毎日の食事に気軽に取り入れらる知識を身につけられます

健康的な生活、美容にも効果のある薬膳の知識を学んでみてはいかがでしょうか。

\毎日のくらしに薬膳が取り入れられます/

薬膳マイスター講座

がくぶん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次