日本語教師に興味があるけど、やめたほうがいいってなぜ?
日本語教師の資格って取っても意味あるの?
日本語教師に興味がある方、資格の取得を考えている方で、「日本語教師はやめたほうがいい!」ということを耳にしたことはありませんか?
日本語を学びたい外国人は多く、日本語教師の需要は増加している一方で、なぜ日本語教師は”やめたほうがいい”と言われているのでしょうか。
日本語教師の仕事には様々なメリットがある一方で、やめたほうがいいと言われるデメリットも存在します。
この記事では、日本語教師を目指していく前に、やめたほうがいいと言われる理由や資格取得のメリット・デメリットについてまとめました。
日本語教師の資格が自分に向いているのか、判断できます!
日本語教師はやめたほうがいいと言われる理由は?
高い収入は期待できない
まず、日本語教師の給与は一般的に他の職業に比べて低めです。
厚生労働省が公開している日本語教師の年収は以下の通りです。
40代後半の平均年収と比較すると、あまり高いとは言えません。
特に日本語教師として仕事を始めた初期段階では、経験が浅いため高額の報酬を期待することは難しいことがあります。
また働く教育機関や地域によっても異なります。
都市部や外国人労働者が多い地域では比較的高い給料が期待できることもありますが、それ以外の地域では収入が制約されることもあります。
雇用形態によって収入が不安定
日本語教師の労働条件は、雇用形態によって大きく異なります。
多くの日本語教師は非正規雇用や契約職として働き、定期的な雇用や福利厚生が不足していることがあります。
常勤で働ける場合はそれなりの収入が期待できますが、現状では非常勤で勤務している割合の方が多く、約70%が非常勤講師と言われていて、生計を立てる上での不安定要素になってきます。
また日本語教師の仕事内容は、授業よりも授業の計画を立てたり準備することに多くの時間が必要です。
日本語教師以外のキャリアチェンジが難しい
日本語教師は、主に日本語を外国語として教えることに焦点を当てているため、日本語教育以外の職業へのキャリアチェンジが難しいことがあります。
日本語教育で培ったスキルは、教育関連の仕事では有用かもしれませんが、他の職業には適用しづらいことがあります。
また、日本語教育以外の職業への転身を考える場合、新たなスキルや資格の取得が必要となることが多く、この過程は時間と労力を使うことになりますから、キャリアチェンジが簡単ではありません。
日本語教師のメリット
人材不足により働く場所が多くある
日本語教師は、日本国内外で高い需要があります。
国際的なビジネス、文化交流、留学などの増加に伴い、日本語教育への需要は年々高まっていて、日本語を学びたいという人の増加に伴い、教育機関も増加しています。
教育機関が増えているにも関わらず、日本語教師として働く人材が足りない現状があります。
そのため、日本語教師として働く職場が多くあり、就職しやすいというメリットがあります。
海外に興味がある人には外国人との交流ができる
日本語教師としてのキャリアにおいて、外国人との交流が豊富にあることは、海外に興味がある人々にとって大きなメリットです。
日本語を学びたい外国人は、日本国内や海外のさまざまな場所で多く存在します。
日本語教師としてのスキルがあることで、国際的な環境で働く機会を手に入れることができるほか、外国人の生徒との交流を通じて異文化理解や国際的な視野を広げることができます。
海外に興味がある人にとって日本語教師としてのキャリアは、国際的なコミュニケーションと異文化交流の素晴らしい手段となります。
年齢に関係なく働ける
日本語教師としてのキャリアにおいて、年齢に関係なく働けることは大きなメリットです。
日本語教師の職業は、他の職業に比べてある特定の年齢層に限定されることが少なく、幅広い年齢層の人々が活躍しています。
したがって、若い世代から中高年層、シニア層まで、年齢にかかわらずこのキャリアを選ぶことができます。
長く働ける仕事に就きたい、定年後も働きたい、と考えている方にも、日本語教師はおすすめです。
日本語教師のデメリット
給料が安い
日本語教師としてのキャリアには、給料が安いという重要なデメリットが存在します。
日本語教師の給料は他の教育職や専門職に比べて低い傾向にあります。
正規雇用が少なく、非常勤やパートタイムの雇用になることが多いため、どうしても収入が低くなってしまいます。
正規雇用でないと継続して働ける可能性も低く、契約終了してしまえば給料がもらえなくなってしまうことも想定されます。
常勤の場合は仕事量が多い
常勤の日本語教師は、通常、一日に複数のクラスで授業を行うことが求められます。
一日に多くの授業を行うため、授業準備、教材の作成、評価などの作業も増加し、労働時間が長くなることがあります。
生徒の試験の監督、試験の採点、評価コメントの作成、授業外では教材の作成、教育プログラムの改善、生徒との面談、カリキュラムの企画など、多岐にわたる業務が求められることがあります。
授業以外の仕事量が多いため、日本語教師としての仕事はストレスがかかりやすく、ワークライフバランスが難しい場合があります。
資格取得の費用が高い
日本語教師の資格を取得するとなると、教育機関での学習が必要になってきます。
スクールに通うでも、通信講座で学習するにしても、受講料が高額の場合が多く簡単に学習を始められる金額ではありません。
420時間日本語教師養成講座がある通信講座の費用を比較してみました。
通信講座 | アークアカデミー | ヒューマンアカデミー | 東京中央日本語学院 |
コース名 | 420時間通信コース | 日本語教師養成講座 | 日本語教師養成講座 420時間コース |
受講料 | 462,000円(税込) | 699,040円(税込) | 616,000円(税込) |
特徴 | WEB講座で420時間相当の内容を学習できる | 全国平均の約2.3倍の合格率 | 教壇授業の模擬体験ができる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
420時間コースを通信講座で受けられるスクールはまだあまり多くありません。
そのため選択肢が少なくなりますが、50万円前後の費用がかかります。
主婦が簡単に決められる金額ではありませんから、日本語教師を目指すのであれば今後の働き方、キャリアプランなどを明確して、よく考えてからの受講が大切です。
日本語教師の資格を取る重要性
日本語教師資格は国家資格化!
2023年5月26日、「日本語教師資格の国家資格化」に関わる「日本語教育機関認定法」が国会で成立し、2024年4月から日本語教師は国家資格「登録日本語教員」になりました。
今は民間資格ですが、現行制度では「養成講座の終了」「検定試験の合格」「大学で日本語教育を専攻または副専攻」いずれかで資格を取ることができるので、難易度はそれほど高くなく資格を取ることができます。
それが国家資格になると、「筆記試験の合格」「教育実習」が必要になるため、難易度がグッと高くなってしまいます。
就職・転職で有利になる
現状の日本語教師は資格がなくても教師として働くことができ、未資格での求人も多くあります。
ただ、資格を持っていれば日本語教師としてのスキルを証明することができ、就職や転職で未経験者より有利になることは間違いありません。
また資格があることで、資格手当がついたり基本給が高くなるなど、給与の面でも優遇されることもあります。
日本語教師はやめたほうがいい?まとめ
日本語教師はやめたほうがいいと言われることがありますが、日本語教師として何を目指すかによって、やめたほうがいい方とそうでない方がいることが分かりました。
日本語教師として働く場合、海外への興味がある、教育への熱意があってやりがいを持てる、長く働ける仕事に就きたい、と考えている方にはおすすめできる資格です。
今後は国家資格化され、需要が高まってきますから、日本語教師を目指すなら今から始めるのにピッタリです。