こんな方におすすめ
- 介護職員初任者研修はどんな資格なのかを知りたい方
- 介護職員初任者研修の口コミや評判を知りたい方
介護職員初任者研修は介護資格のひとつです。
2013年4月まで「ホームヘルパー2級」と呼ばれていましたが、現在は制度改正により名称やカリキュラムが変更され、介護職員初任者研修となりました。
介護職は具体的にどんなことをするのか分からない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、介護職員初任者研修とはどんな資格なのかをまとめました。
介護職員初任者研修とはどんな資格?
介護職員初任者研修は介護職の基本的な資格
介護職員初任者研修とは、介護職として働く上での基本となる最低限の知識と技術、そしてそれを実践するための考え方やプロセスを習得して、基本的な介護業務が行えるようにする資格です。
介護職として働きたい人、介護職が未経験の人は、介護職員初任者研修の資格を持っていれば介護現場で必要になる基本的なスキルを身につけることができます。
介護職は資格によって働ける職場が限られてきますが、介護職員初任者研修の資格を持っていれば、介護の職場ならどこでも働けるようになります。
介護職員初任者研修の資格取得にかかる学習時間は3ヶ月程度、早い人なら1ヶ月で取ることができるので、初めて介護職を目指す人には取得しいやすい資格です。
介護職員初任者研修の試験内容と合格率
介護職員初任者研修の試験は介護職員初任者研修の講座があるスクールで異なります。
そのため、最短で資格を取得したい場合は、その時に一番早い試験日が設定されているスクールを選ぶことをおすすめします。
介護職員初任者研修の合格率は非公開になっているため正確な数字は分かりませんが、試験の難易度は高くないため、しっかりと勉強をしていれば合格を目指すことができます。
受験資格 | 特になし。誰でも受験可能。 |
合格率 | 非公開 |
合格点 | 100点満点中70点以上 |
試験日 | スクールによって異なる |
試験内容 | 職務の理解:6時間 介護における尊厳の保持・自立支援:9時間 介護の基本:6時間 介護・福祉サービスの理解と医療との連携:9時間 介護におけるコミュニケーション技術:6時間 老化の理解:6時間 認知症の理解:6時間 障害の理解:3時間 こころとからだのしくみと生活支援技術:75時間 振り返り:4時間 (合計:130時間) |
介護職員初任者研修の仕事内容
施設ヘルパー
デイサービスや老人ホームなどの施設で、介護が必要な入居者や利用者に身体の状態に合わせた介護サービスを行います。
主には利用者の方の送迎、食事や排せつ、入浴の介助などのサービスを提供します。
他にも施設内で利用者が楽しく過ごせるようなイベントなどの企画を行ったりすることもあります。
特別養護老人ホームでは、要介護3以上の認定を受けた高齢者の介護を行う施設で、こちらでは寝たきりや重度の方が多いため、24時間体制での支援が必要になってきます。
訪問介護ヘルパー
訪問介護事業所などに登録し、要支援・要介護により介護が必要な利用者の自宅へ訪問して介護サービスを提供します。
施設ヘルパーと同じように食事や排せつ、入浴などの身体介護を行うほか、掃除や洗濯、料理や買い物などの生活援助も行います。
訪問介護は利用者とヘルパーが1対1でサービスを提供するため、介護職員初任者研修など有資格者が行うことになっています。
- 訪問入浴
自力で入浴するのが困難な高齢者のために、専用の浴槽を装備した入浴車両で利用者様の自宅に伺い、安全で快適な入浴サービスを提供します。 - 配食サービス
食事の準備が困難な方に対し、栄養バランスのとれた食事を宅配することで、疾患の悪化を予防することができたり、安否確認を行なうことを目的として行います。 - 通院介助
高齢者や介助が必要な人は定期的に通院する必要がある方も多いのですが、病院へ行くことが難しい要介護の人のために通院い介助を行います。
利用者の自宅へ伺い、病院へ行くための準備、移動する際の乗車などの介助、受診手続きや薬の受け取りなどを行います。
介護職員初任者研修のメリット・デメリット
メリット
資格手当で給料がアップ
介護職員初任者研修など、介護資格を取得することで資格手当が支給されることもあります。
手当は介護施設、事業所によって異なりますが、支給されるところが多くあるようです。
介護に関する資格は多くありますが、介護職員初任者研修は基本的な資格のため、あまり高い手当額は期待できませんが、給料アップに繋げることは可能です。
資格があることで応募先が増える
介護職の求人はたくさんあり、未資格、未経験の求人もあります。
ですが、介護職員初任者研修以上の資格保持を求人募集の条件にしていることも良くあります。
そのため、資格を持っていれば応募できる求人が増えてきます。
求人が多ければ、自分の希望する条件の職場を探しやすくなります。
また、介護職員初任者研修を持っていることで、「生活援助」「身体援助」ができるようになるので、訪問介護支援もできるようになります。
キャリアアップを目指せる
介護職員初任者研修は介護資格の中では最初に取得する入門的な資格です。
介護職として将来キャリアアップを目指すために上位資格の取得を検討している人は、まずは初任者研修を取得することでスムーズに資格取得を目指すことができます。
介護職員初任者研修を取得した人が「実務者研修」の資格を目指す場合、研修時間450時間から初任者研修で修了した130時間は免除されます。
さらに専門的な知識と技能を身につけたい方は、「介護福祉士」を目指すことも可能です。
介護福祉士を受験する場合、実務経験3年以上に実務者研修320時間を終えている必要があります。
介護職員初任者研修のデメリット
介護職員初任者研修を取得するためには、費用や時間が必要になってきます。
介護職員初任者研修は厚生労働省が指定したカリキュラムに従い130時間の講義と実習の全てを履修する必要があるため、スクールに通わないといけません。
費用はスクールによって違いがありますが、4万円から12万円程度はかかると考えておく必要があります。
また取得までの学習時間は平均して3~4ヶ月、最短でも1ヶ月は必要です。
介護職員初任者研修を取ろうと思ったら、勉強する時間とスクール費用を確保しておきましょう。
介護職員初任者研修の勉強ができるおすすめスクール
介護職員初任者研修の試験は、学校やスクールが作成した試験問題を解くことになります。
そのため、学校やスクールでしっかりと学んでいれば試験に合格することができます。
試験問題も重要ですが、介護職員初任者研修ではスクーリングが必要になるため、スクーリング会場が自宅から通いやすい場所にある必要があります。
学校やスクールを選ぶ際は、受講内容、会場の場所、受講料などを見て選ぶと、自分にあったスクールを見つけることができます。
ニチイまなびネット | 三幸福祉カレッジ | ベネッセスタイルケア | |
受講料 | 80,000円 | 87,780円 | 55,000円~60,720円 |
学習期間 | 4ヵ月 ※最短1.5ヵ月~ | 1〜4ヶ月 | 約40日間 |
学習方法 | 通学講習+自宅学習 | 通学講習+自宅学習 | 通学講習+自宅学習 |
介護職員初任者研修とはどんな資格?まとめ
介護職員初任者研修は介護職で働こうと考えている人には、基本を学ぶことができる初歩的な資格です。
資格を持つことで、就職で有利になる、給与アップが見込める、キャリアアップを目指せるなど、メリットが多くあります。
介護職は今後も需要が高く、年齢も関係なく、女性が活躍できる職種です。
子育て中の方でも両立しやすい仕事で、介護施設や介護サービスなど働く場所も多くあるため、自分の条件にあった職場を探しやすいのも特徴です。
介護職に興味がある方は、介護職員初任者研修の受験を考えてみてはいかがでしょうか。