整理整頓

整理収納アドバイザーは稼げる?仕事がない?資格の特徴や収入についてまとめました

本サイトには広告が含まれています

整理収納アドバイザーって稼げるの?

断捨離や整理収納がブームになり、今でも整理収納アドバイザーの資格に注目が集まっています。

一方で、整理収納アドバイザーとして活動しても稼げるのか、そもそも仕事があるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

整理収納アドバイザーは主婦の経験を活かすことができるだけでなく、収入を得るための可能性も秘めている資格です。

この記事では、整理収納アドバイザーで稼ぐ方法や整理収納アドバイザーとしての仕事、資格の特徴などをまとめました。

タマコ
タマコ

整理収納アドバイザー資格は「こんまり」こと近藤麻理恵さんも取得しています!

整理収納アドバイザー資格を目指す

講座をみる

ユーキャン

 

整理収納アドバイザーはぶっちゃけ稼げる仕事?

整理収納アドバイザーの平均年収

一般的な企業で、整理収納アドバイザーという求人はありません

そのため、整理収納アドバイザーがどのくらい稼げるのか、正確な数値は分からないのが現状です。

そこで、整理収納アドバイザーの知識が活かせる仕事として、求人ボックス家事代行の年収を調べてみました。

アルバイト・パート:平均時給 1,088円
派遣社員:平均時給 1,296円
正社員:平均年収 424万円

職種は違いますが、幅広い世代の女性に根強い人気がある「一般事務」では平均年収が「327万円」になっていることを見ると、家事代行業はそれほど悪い収入ではありません

では、整理収納アドバイザーとして開業した場合、収入はどうなるでしょうか。

セミナー講師のアルバイト求人(引用:求人ボックス)
平均時給:3,000円~5,000円
平均日給:1.5万円~8万円

あまり高いとは言えないので、がっかりした方もいるかもしれませんが、整理収納アドバイザーとして評判が上がり人気が出れば、時給5,000円以上の収入を得られることもあるようです。

個人で活動していく場合、セミナーだけでなく、個別のコンサルタントや教室の開催など、様々な仕事に繋げていくことができるため、工夫次第で収入アップを目指すことができます。

 

整理収納アドバイザーは稼げる可能性はある

整理収納アドバイザーとして独立・開業した場合、稼げる可能性は十分にあります

現代の忙しい生活において、整理収納は重要視され、サービスを求める需要は高まっています。

整理収納アドバイザーとしての専門知識を提供していくことで、お客様との信頼関係を得て、口コミやリピートをいただき、顧客の拡大を図ることも可能です。

ただ、独立開業を成功させるためには、整理収納アドバイザーとしての知名度を上げる、お客様に存在をしてもらうことが一番重要で、自身のブランディングやマーケティングも必要になってきます。

最近では、SNSやホームページなど、SEOを活用したインターネット上の活動は大切です。

また、地域活動にも力を入れていくことで、安定した仕事の受注を得られることができます。

 

整理収納アドバイザーの仕事はないって本当?

整理収納アドバイザーの求人はない

整理収納アドバイザーの資格を取ったとしても、整理収納アドバイザーの求人はほぼ無いに等しいのが現実です。

そのため、資格を活かした働き方ができる業界に就職することで、スキルを発揮することができます。

タマコ
タマコ

一番需要が高いのは、やはり「家事代行サービス」ですね。

家事代行では掃除の依頼も多くありますが、掃除には整理収納の知識が欠かせません。

整理収納アドバイザーの知識を発揮して、ただ掃除するだけでなく、環境を整えるサービスが提供できれば、お客様の満足が得られ、リピーターや新規顧客の獲得にも繋がります。

家事代行サービスでは、指名制を取るところも多く、整理収納アドバイザーであることをアピールしたり、口コミをいただくことで、お客様からの指名も増え、収入アップが期待できます。

 

整理収納アドバイザーとして仕事をするなら独立を目指す

整理収納アドバイザーとして働きたい場合は、資格を取得して独立を目指しましょう

整理収納アドバイザー資格は2級、準1級、1級とあり、1級資格を取得すれば、プロの整理収納アドバイザーとして名乗ることができます。

2級、準1級の取得は、ユーキャンで受講すると受講料金を安く抑えることができ、1級の受験資格も得ることができます!

ユーキャン整理収納アドバイザーをみる

整理収納アドバイザーとして独立・開業をする場合には、まず存在を知ってもらうことが大切です。

自分で仕事を獲得ことからスタートするので、独立を考えたら、すぐに行動に移しましょう!

すぐできる集客方法

  • SNSアカウントを作り、情報発信をする
  • ホームページやブログを作る
  • 主婦が集まる場所(幼稚園や保育園、児童センターなど)にチラシを置いてもらう
  • 友人や知人に整理収納アドバイザーの活動を知ってもらう

初めのうちはお客様を獲得するのは難しいため、SNSやブログをこまめに更新する、地域でチラシ配りなど、できることを着々と進めましょう。

整理収納アドバイザー資格を目指す

講座をみる

ユーキャン

 

ハウスキーピング協会でアンバサダーのPRができる

資格を取って、さあ仕事するぞ!と言っても、いきなり軌道に乗るわけではありません。

そこで、ハウスキーピング協会では1級以上の資格を取得すると、公式HPに自身が主催するセミナー開催の案内を告知することができたり、アドバイザーとして紹介をしてもらえます。

タマコ
タマコ

ただし、有料会員への加入、掲載料が必要です。

自分でホームページやSNSを開設するのは大切ですが、フォロワーが少なかったりすると、誰の目にも止まらず、集客は程遠い状態ですから、こういうサポートがあることで、仕事獲得へ繋げることができます。

 

整理収納アドバイザーはどんな資格?

1級・準1級・2級の資格取得が必要

整理収納アドバイザーにはランクにあわせて「級」が設定されています。

2級 整理収納の基礎を学ぶことができます。
整理整頓が苦手な方、物が捨てられなくて部屋が片付かないと困っている方、自分の家事スキルに役立てたい方におすすめです。
準1級 準1級は、2級の基礎知識をもっと深めたい方、家族や友人、知人にアドバイスをしたい方におすすめです。
また、プロを目指すために1級を取得したいと考えている方は、準1級は必須です。
1級 1級は、整理収納アドバイザーとして活動したい、仕事にしたい方が取得する資格です。
プロフェッショナルとして、様々な活動をすることができます。

自分の暮らしに取り入れたい、家族や知人に教えてあげたい、と言う方は、2級でも十分な知識が身につきます。

整理収納アドバイザーとして仕事がしたい、今の仕事に整理収納アドバイザーのスキルを活かしたい、という場合には、準1級を取得し、更に1級を目指しましょう。

 

プロを目指すなら「1級」資格は必須

整理収納アドバイザーの”プロ”として活動する場合は、1級の取得が必要です。

整理収納アドバイザー1級試験は「整理収納のプロフェッショナル」として、社会で活躍できるような考え方と知識が備わっているかの判定を行っています。

引用:ハウスキーピング協会

1級では、整理収納アドバイザーのプロとして活躍するための専門的な知識はもちろん、実際にお客様とやり取りするためのコミュニケーション力など、仕事に活かせるスキルが身につきます。

また、整理収納アドバイザーに役立つ関連資格を取得すれば、アピールポイントも増え、強みになるので、ぜひ検討してみましょう。

役立つ関連資格

 

整理収納アドバイザーは稼げる?まとめ

整理収納アドバイザーは稼げる?
  • 整理収納アドバイザーの求人は無いに等しい
  • 整理収納アドバイザーとして稼ぎたい場合は、開業を検討しましょう
  • 整理収納アドバイザーの仕事は自ら仕事を獲得していくことが大切です
やり方次第で稼げる仕事です!

整理収納アドバイザーで稼ぎたい場合は、独立・開業を検討してみましょう。

すぐに稼ぐことはできませんが、知名度があがればセミナー講師などで高い収入が期待できますし、安定して働くことが可能です。

独立までは考えていない、という方は、高い収入は望めませんが家事代行サービスなど知識を活かせる職種で働くのも一つの手です。

どんな仕事でも、お金を稼ぐことは簡単ではありませんが、収納、片付けはいつの時代でも需要があり、安定している仕事でもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

整理収納アドバイザー資格を目指す

講座をみる

ユーキャン

-整理整頓
-,