


普段は家事や育児で忙しい主婦の方でも、「自分で自由に使えるお金が欲しい!」、「子どもの教育資金を貯めたい!」、「自分のへそくりを増やしたい!」などと色んな理由でお小遣い稼ぎをしたいと思っている人がいるのではないでしょうか。
そんなお小遣い稼ぎをしたい主婦の方も、資格はないよりもあったほうが有利になりますし、仕事の幅も広がっていきます。
この記事では、主婦がお小遣い稼ぎに資格を持っているとなぜ良いのか、どんな働き方があってどんな資格が良いのかをまとめました。
主婦のお小遣い稼ぎでも資格があると有利になる!
資格があることで信用度がアップする
職種にもよりますが、やりたい仕事に関係する資格を持っていればないよりも信用度は各段に上がります。
求人募集に応募するときは、資格を持っていることをアピールすれば、求人担当の人にも評価されやすくなります。
求人募集に資格を持っている人、持っていない人がこれば、採用する側としては、少しでも会社にとって有利になる人を採用したいと思うはずですね。
希望する仕事と全く違う資格では意味がありませんが、もし自分が働きたいと思う職種に資格があるのならば、取っておいて損はありません!
知識やスキルをアピールできる
資格を持っていると、その内容に対しての知識やスキルを持っているとアピールすることができます。
ある程度の知識を持っていれば会社にとっては即戦力になりますから、できるだけ経験値が高い人を採用したいと思うはずです。
またお客様向けの仕事でも、資格保持者であることをアピールすることでお客様の信用を勝ち取り、よりたくさんのお客様をお迎えできるようになります。
知識やスキルは目に見えるものではないですし、証明しにくいものですから、資格はあなたの知識やスキルをアピールする上でとても重要な役割を果たしてくれます。
自分自身の自信につながる
資格を持っていることで、「私はこれだけの知識を持っているの!」、「この資格を取るために勉強を頑張った!」と胸を張って働くことができます。
最初はどうしても知識やスキルがなくて失敗も多く、どんどん自身が無くなってしまうことも多くあります。
でも自分自身の努力や知識が資格という形になって表せることで、自信に繋げることができます!
主婦がお小遣い稼ぎをするための方法
パートやアルバイトで働く
パーとやアルバイトは情報誌やアプリで探すことができ、比較的求人を探しやすいので主婦の方でも始めやすい働き方です。
一番働きやすい方法といえば、パートやアルバイトです。
パート・アルバイトのメリット
- 勤務日数や勤務時間、休日の自由が利くことが多い
- 短時間の勤務ができる
- 正社員よりも採用されやすい
- 色々な職種にチャレンジしやすい
- 扶養の範囲内で働くことができる
パート・アルバイトのデメリット
- 給料が安い
- 安定した収入が見込めない
- 雇用が安定していない
- 長期で働くことが難しい
- 子どもが未就学児の場合、預け先が必要になる
学生時代などにアルバイトを経験したことがある人も多いので、パートやアルバイトは抵抗なく始めやすいのではないでしょうか。
比較的採用されやすく、稼働時間や日数の自由が利くことも多いので、働きやすい環境といえます。
ただその分、給料は安くなってしまうため、しっかりお金を貯めたい人には向かず、お小遣い稼ぎをしたい主婦の方ならワークライフバランスを取りやすい働き方と言えます。
在宅ワークで働く
在宅ワークは家で働くことができるので、外に働きに出れない主婦の方にはもってこいの働き方です。
在宅ワークのメリット
- 家事や育児と両立して働きやすい
- 時間にとらわれず、自分時間で働ける
- 出勤や帰宅の移動時間が必要ない
在宅ワークのデメリット
- 自己管理ができないと仕事が遅れてしまう
- 仕事が受注できるか保証がない
- 収入が安定しない
在宅ワークは主にクラウドソーシングで仕事を見つけることができますが、パソコンスキルがないと中々仕事を受注することができません。
また少しずつ実績を重ねていくことで、より単価の高い仕事を受注できるようになるので、初めのうちは思ったほど収入にならないことも。
ただ、継続していくことで高単価の仕事を獲得できるようになります。
なにより家の中で仕事ができるのは、子育て中の主婦の方には取り組みやすいので、根気強く継続して続けていける人には向いている働き方です。
自宅で開業して働く
お客様を相手にするようなサロンや教室などを自宅で開業することで、自分の都合に合わせた働き方をすることができます。
自宅開業のメリット
- 家事や育児と両立して働きやすい
- 自分の都合に合わせて時間を合わせられる
- 自宅を使うので初期費用が少なくて済む
自宅開業のデメリット
- 軌道に乗るまで収入が安定しない
- 自宅で使える部屋や駐車場などのスペースが必要になる
- 家族の協力や理解が必要になる
- すべてが自己責任になる
自宅で開業する場合には、比較的自分の好きなことや得意な分野を活かした働き方ができるので、やりがいをもって働くことができます。
時間の使い方や初期費用の面ではメリットも大きいのですが、すべてが自分の判断に委ねられるので、きちんと自己管理ができる人でないと長く続けることができません。
ただ好きなこと、得意なことで開業すると前向きに楽しく働くことができるは理想の働き方を手に入れられます!
主婦のお小遣い稼ぎにおすすめの資格・スキル5選!
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)とは、国際資格の一種で、マイクロソフト社製のオフィスソフトであるWordやExcelなどのスキルを証明する資格です。
事務職はもちろん、営業職や在宅ワークでのデータ入力の仕事、自宅開業での事務作業など、活躍できる場面は多くあります。
パソコンスキルに自信がない方、もっと自分のスキルを高めたい方にはおすすめです。
Webデザイナー
SNSの需要が高まっていることで、Webデザイナーの仕事も増えています。
Webバナーやアイコンなどの簡単なデザインから、Webサイトの作成など、多岐にわたります。
パソコン1台あれば、自宅でも外出先でも場所や時間を選ばずに働くことができるので、主婦の方にもピッタリです。
資格がないと働けないということはありません。
ただ、Webデザイナーとして仕事を受注するためには実績が必要になりますので、スクールなどでWebデザイナーのスキルを学ぶのが近道です。
Webライター
WebライターはWebサイト上の文章を書く職業で、資格がなくても仕事をすることができますが、仕事を獲得するためには資格を持っていれることで求人先にアピールすることができます。
Webライターにおすすめの資格
- Webライティング能力検定(日本WEBライティング協会)
- WEBライティング技能検定(日本クラウドソーシング検定協会)
- Webリテラシー試験(ボーンデジタル)
- ビジネス著作権検定(サーティファイ)
資格まではいらないけれど、最短でWebライターのスキルを身につけたいならユーキャンの「Webライター講座」がぴったりです。
Webライターの基本的な注意事項から、Webライターとしての基礎知識、SEOの基礎知識まで、Webライターとして仕事ができるところまで一気に勉強することができます。
未経験でも仕事の始め方も解説されているので、勉強したけど仕事がないという状況は回避しながら、次の仕事へとステップアップすることができます。
ネイル
ネイリストとして働くには資格がなくて問題ありませんが、技術がないと出来ない仕事ですから、資格を持っていればスキルを証明することができます。
ネイルにおすすめの資格
- JNAジェルネイル技能検定試験 初級
- JNECネイリスト技能検定試験 3級
- I-NAIL-A(INA)ジェルネイル技能検定試験 3級
ネイルサロンで働くのはもちろんですが、自宅で開業することもできます。
比較的狭いスペースでも作業できるので、リビングの一角を使ったり、出張ネイルを行ったり、働く場所や時間を自由に選択することもできます。
ヒューマンアカデミーのネイル通信講座なら、自宅に居ながらネイルについての勉強や実技を行うことができるので、子育て中のママでも学習することができます!
ネイル教材も100点以上ついてくるので、材料を自分で探し回らなくてもすぐ実践に取り組むことができます。
また就職や開業のサポートもあるので、自宅で開業を目指している方にはぴったりのスクールです。
-
-
ヒューマンアカデミーの資格ってどう?料金・口コミ・評判のまとめ!
ヒューマンアカデミーは、ヒューマンアカデミー株式会社が社会で通用する資格を取得できる、全国に展開されているスクールです。 実績のあるスクールで、就職や転職を考えている人にサポートも充実しています。 こ ...
続きを見る
リフレクソロジー
リフレクソロジーとは一般的には足の裏の施術のことを指し、体の不調を改善したり、疲労を回復させたり、美容効果を高める療法です。
リフレクソロジーにおすすめの資格
- リフレクソロジスト資格(JADP認定)
- 日本リフレクソロジスト(JREC認定)
- リフレクソロジーjp(JAAMP)
- リフレクソロジスト(JIA)
- リフレクソロジープロライセンス実技士資格(JHRS認定)
- リフレクソロジスト オリエンタルスタイル1級(IHTA認定)
自宅で開業することができますが、できることならサロンなどで働き、少しでも経験値を持つと、開業もスムーズに進められるはずです。
自宅で開業できるので、自分の時間で働くことも可能です。
また自宅開業だけでなく、お客様のもとに出張して施術したりと、場所も自由に選ぶことができます。
主婦のお小遣い稼ぎができる資格・まとめ
主婦の方がお小遣い稼ぎをするには、「パート・アルバイト」、「在宅ワーク」、「自宅で開業」するなどの方法があります。
自分のライフスタイルにはどの働き方ができるのかを考えてみると、どんな資格を持っていると良いかが見えてきます。
お小遣い稼ぎにおすすめの資格やスキル・5選!
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
- Webデザイナー
- Webライター
- ネイル
- リフレクソロジー
色々な職種がありますが、資格を持っていることで信用度はアップします。
また資格に対する知識やスキルをアピールすることができるので、求人応募や仕事の獲得が有利になります。
しばらく仕事から離れてブランクがある場合には、仕事を始めるのに勇気がいりますが、資格を取るために努力して勉強した、資格を取得できたという事実が、自分自身の自信に繋がります。
お小遣い稼ぎで自分が自由に使えるお金を増やしたり、子どもや老後の資金のためなどお小遣い稼ぎにも色々な理由があるかと思いますが、お金を稼げることは自分自身の自信にも繋がりますし、この先の不安を少しでも解消してくれる大切なツールにもなります。
自分にあった資格を見つけてお小遣い稼ぎに活かしてみてはいかがでしょうか。