- 子育てに悩んでいて、子どもの気持ちをもっと理解したい方
- 子どもに関わる仕事に子育てアドバイザーの知識を活かしたい方
子育てをしていると、子どもの年齢に関わらず悩みはつきません。
悩みを解決するためにインターネットや書籍で探しても、情報量が多くて何が正しいのか見極めるのも至難の業です。
親に頼ることができない方、周りに相談できる人がいない方も多く、不安を感じながら子育てをしている人も少なくありません。
厚生労働省の調査では、「約半数以上が子育てに不安や悩みを感じている」という結果も出ています。(参照:厚生労働省)
子育て心理アドバイザーを学ぶことで、子育てや発達サポートの専門的な知識を身につけることができ、子育てに活かしていくことができます。
この記事では、「子育て心理アドバイザー」資格の詳細や仕事への活かし方、口コミ評判をまとめました!
0歳から12歳までの子育てに長く役立つ知識が満載!
学習しながらすぐに子育てへ活かすことができます。
\すぐに始めたい方はコチラ!資料請求は無料/
子育て心理アドバイザーとはどんな資格?
子どもの成長に役立つ知識とスキルが身につきます
少子化や核家族化によって、子育てのお手本になる存在や困ったときに相談できる人がいないなど、子育てに不安を感じている人も少なくありません。
「子どもには、元気で素直な子に育ってほしい!でも分からないことだらけで不安・・・」と思っているママさんも多くいます。
子育てに感じる不安を解消できるのが「子育て心理アドバイザー」です!
子どもの成長や発育に関する基礎知識や実践スキル、発達心理学など子育てに関する理論も学べます。
0歳から12歳までの年齢ごとの知識やサポート方法が習得できるので、プレママさんからベテランママさんにも役立つスキルが身につきます。
今の子どもに向き合う知識はもちろん、少し先の未来の成長についても考えられるようになるので、子育てに余裕が生まれます。
また発達心理学を併せて学ぶことで、子どもそれぞれの個性に寄り添い、個性を伸ばすことに活かせるようになります。
子育て心理アドバイザー資格を活用できること
子育て中や子どもに携わる仕事に就いている方には、すぐに実践に役立てることができます。
これから子育てをする方、子どもに関わる仕事に就きたい方なら、身につけた知識とノウハウをすぐに活かすことができます。
これから子育てが始まる”プレママ”
産まれてくる赤ちゃんの発達についての基礎知識やノウハウも網羅されているので、これから子育てをする方にも役立ちます。
実際に育児が始まると戸惑うことも多いものですが、知識があれば慌てずに対応ができます!
子育て真っ最中の”現役ママ”
子育てをしていると、「本当にこれで良いの?」と悩んだり不安を感じることが多くあります。
SNSなどで情報も溢れていて、正しい情報が分からなくなることも。
子育て心理アドバイザーの知識が身についていれば、悩みや不安を適切な知識で判断することができるので、子育てに自信が持てるようになります。
子どもに関わる”仕事”をしている方
保育園や児童施設などの子育て支援で働いている方にも、子どもの成長過程に携わる場面で活かすことができます。
子育て心理アドバイザー資格を活かせる仕事は?履歴書に書ける?
子育て心理アドバイザー資格は民間資格で、就職で取得の有無が必要になることはなく、就活の合否が決まるわけでもありません。
ですが、子供の心理について理解があることが資格によって証明できるので、子供に関わる仕事に就きたい場合は履歴書に書くことで知識やスキルをアピールすることができます。
子育て心理アドバイザー資格を仕事に活かす
子育て心理アドバイザーの資格は、子供に関わる仕事で活かすことができます。
保育や教育現場で活用
「子育て心理アドバイザー」の資格は、子どもに関わる仕事で活かすことができます。
保育士や教師など、直接子供たちと関わる仕事をしている人には大いに活かすことができます。
子どもの成長過程に合わせた対応ができるだけでなく、保護者の子育てに関する悩みに対する解決方法もアドバイスができるようになります。
学童保育や支援センター、ボランティアで活用
子育て支援やボランティアなどでも子育て心理アドバイザーの知識は役立ちます。
特に資格を必要としない現場で働くときには、保育や支援の方法に迷うことも。
子供の成長過程のそれぞれに対応できる知識があることで、支援がより効果的に行うことができます。
子供をターゲットにした商品企画・開発・イベント等で活用
子供の成長段階に応じた知識があることで、ターゲットの年齢にあわせた商品作りができるようになります。
論理的に考えることができるので、商品開発のアイデアに説得力を持たせることができるようになります。
子育て心理アドバイザーの目線から自ら情報発信する
子育てに悩むママやパパはたくさんいます。
悩んでいるけど、どうしたらいいのか分からなくて悩んでいるママやパパに向けて、資格で身につけた知識を自ら発信していくことができます。
子育て相談を開催!
地域の子育て支援などでママが集まる場所で子育て相談を受けたり、交流サロンなどを開催してアドバイスなどを行うことができます。
SNSを活用して、子育てについて発信する
Xやインスタグラム、ブログなどを使って、子育てについての情報を発信していくことができます。
また子育てに関する記事を投稿するライターとしても活躍できます。
他の資格を取得して仕事の幅を広げる
他の資格と子育て心理アドバイザーの資格を掛け合わせることで、仕事の幅を広げていくことも可能です。
- ベビーマッサージの資格を取り、マッサージの指導を行いながら子育ての悩み相談を受ける
- 子連れOKのネイルサロンやリラクゼーションサロンを開き、施術しながら子育ての相談やアドバイスを行う
子育て心理アドバイザー資格は履歴書に書ける
子育て心理アドバイザー資格は民間資格ではありますが、履歴書に記入することができます。
民間資格ではあっても、子供と関連性が高い仕事の場合は子育ての知識やスキルを活かせることが証明できるので、履歴書にはしっかり書いておきたいですね。
子育て経験も十分アピールにはなりますが、さらに資格を持っていることで知識を証明でき、権威性や信頼性にも繋がるので、仕事をする上でも有効です。
子育て心理アドバイザーの詳細・独学で取得できる?
子育て心理アドバイザーは「一般社団法人 子どもの育ちと学び」が実施団体で、「子どもの育ちと学びとは『親育ち、子育ち』をサポート」を理念に活動しています。
試験は在宅受験ができるので、子どもが小さくてなかなか外に出れないママでも安心して学ぶことができます。
実施団体 | 一般社団法人 子どもの育ちと学び |
受験形式 | 在宅受験 |
試験形式 | 全問マークシート方式 |
合格ライン | 70%以上の正答で合格 |
試験日程 | 受講期間内であれば、いつでも受験可能 |
受験料 | 不要 |
子育て心理アドバイザーは独学で取得できません
子育て心理アドバイザーは残念ながら独学では取得できません。
子育て心理アドバイザーは、「一般社団法人子どもの育ちと学び」が資格講座を委託している「ユーキャン」の講座を受講し、試験に合格することで資格を取得することができます。
子育て心理アドバイザーを学びたい方はユーキャンの「子育て心理アドバイザー講座」を受講しましょう。
提携通信講座 | ユーキャン |
講座名 | 子育て心理アドバイザー講座 |
受講費用 | 一括払い32,000円 分割払い2,980円×11回 (11ヵ月) |
教材 | メインテキスト:3冊 副教材:発達段階目安表、年齢別遊びブック、子育てQ&Aブック、子育て支援DVD、ガイドブック、添削関連書類一式 |
標準学習期間 | 3ヵ月 (指導サポート期間6ヵ月) |
添削 | 3回 (含 修了認定試験) |
質問 | あり (1日3問まで) |
合格ライン | 70%以上の正答で合格 受講期間内に全ての添削課題を提出し、修了認定試験で基準点をクリア |
\子育ての不安や悩みを解決できる!/
子育て心理アドバイザーの合格率・難易度
子育て心理アドバイザー資格の合格率や受講者数は残念ながら公表されていません。
子育て心理アドバイザー資格は、70%以上の正解で試験合格となり「子育て心理アドバイザー資格」を得られます。
試験は在宅試験のためリラックスして取り組むことができますし、試験自体はマークシート方式のため資格を取るための難易度は低く取得しやすい資格と言えます。
万が一試験に不合格だった場合でも、試験は最大2回までチャレンジすることができますし、学習期間も最大6ヶ月まで指導してもらえるので、マジメに学習すればほとんどの方は合格できるはずです。
子育て心理アドバイザー講座で学べること
フルカラーテキストは学んですぐに活かせる知識が身につく
経験豊富な子育てサポートの専門家が監修したメインテキストは、合計3冊。
- 0歳から6歳までの「乳幼児編 上・下巻」
- 7歳から12歳までの「児童編」
フルカラーテキストでイラストや図をたくさん使われていて、専門用語もわかりやすい言葉で解説されているので、理解しやすい内容にまとまっています。
子供の年齢ごとに「身体・運動の発達」や「対人・社会性の発達」などの違いを比較しながら進められるので、これからの成長過程も先に知識が得られたり、振り返ったりすることもできます。
子育てのヒントになる!すぐに使える副教材
メインテキストのほかに様々な副教材が揃っていて、学びながらすぐに実践することができます。
【発達段階目安表】
- 年齢ごとの成長や発育の目安をチェックできる一覧表
- 子供の様子を書き込めるので、学びながら成長記録にもなる
- ダウンロードして印刷できるサービスもあり
【年齢別遊びブック】
- 親子で楽しめる遊び方やおもちゃを紹介
- 年齢ごとに「運動遊び」「おもちゃ」「音楽・DVD」「本」の情報が掲載
【子育てQ&Aブック】
- 子育て中の「なぜ?」「どうして?」が解決できる
- 「食事」や「健康」「不安」などがテーマ別、年齢ごとにまとまっている
【子育て支援DVD】
- テキストだけでは分かりにくいリアルな表情などが動画で紹介されている
- 子どもへの関わり方、行動の理解、しつけ、遊びなどについてが実践的に理解できる
テキストと比べると、よりリアルに実生活に役立つ内容が盛り込まれているので、すぐに実践しながら色々試していけますね。
子育て心理アドバイザーの口コミ・評判
子育て心理アドバイザーの口コミや評判をTwitterで確認しました。
現在子育て中の現役ママ、パパ、これから育児が始まるプレママさんが、「育児に活かしたい」「しっかりと育児に向き合いたい」と、講座の受講をしていました。
#子育て心理アドバイザー の勉強が面白い。まもなく3歳の長女との日常は探り探りで、ドタバタで過ごしてきた。でもお勉強の中で振り替えってみると、「そんなこともあったなぁ」、「あ、こうすればよかったのか」、「こうゆうことだったのか」の気付きが多い。千差万別の子育てを楽しもう。 #パパ育
— takumi@3y1m🎀7m🎀|体力づくり推進中 (@takumi_nanapapa) November 11, 2022
今日ちゃんと子育て心理アドバイザーの勉強1日目のスタート切れた
序章一通り終えて思ったことは、現役育児中ということもあり、育児を「日々の何となく」ではなく「しっかりとした根拠に基づいて目的のある育児をしたい」という意識が湧いたこと。#ユーキャン#子育て心理アドバイザー— Hui (@babybreath11111) December 8, 2022
子育て中なので子育て心理アドバイザーの資格受けてみたいです✨子供と向き合って育児できるノウハウ学びたいです(´˘`*) pic.twitter.com/dXDfSJPNPR
— 🍀nico🍀 (@miho_kuni) November 18, 2022
誰も起きないのでひとり黙々とお勉強。
子育てに対して、「なんとなく無意識に」ではなく、「ある程度の根拠」を持って取り組みたいという私の想いを理解してくれた妻に感謝#子育て心理アドバイザー #ユーキャン #パパ育 pic.twitter.com/AyyFKJD7Z4— takumi@3y6m👧1y0m👧|娘たちの体力についていけない (@takumi_nanapapa) October 29, 2022
保育士やベビーシッターなどの資格を持っている方が、仕事の幅を広げるため、子育て心理アドバイザーの知識を仕事に活かすために取得を目指していることが分かりました。
@ucan_manabi
子育て心理アドバイザーになるため勉強中
保育士になってもなるほどと思うことがたくさんです!#ユーキャン講座レポ pic.twitter.com/7Q7uNGQTCU— くぼじゅん 保育士 (@junai_19) December 20, 2022
子育て心理アドバイザーの
勉強を始めます。
ベビーシッターの資格を
持っているので
更に知識が身に付きますね。— シンヤ (@s38672702) December 16, 2022
子育て心理アドバイザーだけじゃない!子育て心理学の資格を徹底比較!
子育て心理学の資格は、子育て心理アドバイザー以外にも色々あります。
それぞれの資格ごとに特徴がありますが、子育てに役立てる資格ばかりです。
また、どの資格も民間資格で受験資格がなく在宅試験で取得しやすいので、自分の求めている資格を選んでみてはいかがでしょうか。
資格名 | 子供心理カウンセラー資格 | チャイルド心理カウンセラー資格 | チャイルドカウンセラー | 子ども発達障がい支援アドバイザー |
通信講座 | SARAスクール | SARAスクール | キャリカレ | ユーキャン |
実施団体 | 日本インストラクター技術協会 | 日本メディカル心理セラピー協会 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 | 発達凸凹アカデミー |
受講料 | 試験対策 59,800円~ | 試験対策 59,800円~ | WEB申込価格73,800円 | 32,000円 |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 6ヶ月(最短2ヶ月) | 4ヶ月 | 3ヵ月 |
添削 | 5回 | 5回 | あり | 3回 |
受験資格 | 特になし | 特になし | 特になし | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) | 10,000円(税込) | なし | なし |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 | 在宅受験 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の正答率 | 70%以上の正答率 | 70%以上の正答率 | 70%以上の正答率 |
子育て心理アドバイザー資格でよくある質問
- 子育て心理アドバイザーの受験資格はありますか?
-
子育て心理アドバイザーの資格を取るための受験資格はありません。
子育て心理アドバイザーの資格を取るための受験資格はありません。
- 子育て心理アドバイザーの資格はどうやって取りますか?
-
子育て心理アドバイザーの資格を取るためには、ユーキャンの「子育て心理アドバイザー講座」を受講する必要があります。
受講期間内に全ての添削課題を提出し、修了認定試験で基準点をクリアすれば「子育て心理アドバイザー」資格が認定されます。
試験は在宅試験なので、自宅で受験することができます。
- 子供が小学生の場合、乳幼児から勉強しないといけないの?
-
年齢ごとに章が分かれているので、対象の年齢から勉強ができます。
ただ、資格取得にはテキストのすべてが範囲になるので、0歳~12歳までの学習が必要です。
子育て心理アドバイザー・まとめ
・0歳から12歳までの成長過程ごとに子育てのノウハウを学べる
・発達心理学も学び、子どもの個性に寄り添って個性を伸ばしていける
・子育てに実践できる知識を自分のペースで学習できる
心理学というと難しい印象もありますが、子どもの成長や発育の基礎的な知識を学んで、子育てにリアルに役立てていくことができます。
子育てって常に悩みや不安がつきものですが、知識を持っていることで自信をもって子どもと向き合っていくことができます。
子育てに悩んでいる方、これから子育てが始まるという方は、楽しく子育てができるように「子育て心理アドバイザー」の資格を検討してみてはいかがでしょうか。
子育てに自信が持てない・・
子供の行動が理解できない・・
叱り方が分からない、しつけができるか不安・・
毎日の子育てを楽しみたいのに、子供に対してイライラしてしまったり、しつけの方法が分からなくて不安に感じているママさんがたくさんいます。
子育て心理アドバイザーで得られる知識で、子供の成長過程で直面する様々な問題や悩みに対してどうやって対応したらいいか。
親には理解できない子供の言動にも、理由や背景が理解できれば柔軟でその時にあわせた対応ができるようになります。
0歳から12歳までの子育てに長く役立つ知識が満載で、学習しながらすぐに子育てへ活かすことができますよ。
\すぐに始めたい方はコチラ!資料請求は無料/