自立して稼ぎたい

専業主婦の自立におすすめの国家資格5選!仕事に活かせる資格を目指す

本サイトには広告が含まれています

こんな方におすすめ

  • 今は専業主婦だけど、仕事をして自立したいと考えている
  • 自立のために国家資格を取りたいと考えている

子どもの教育資金を貯めたい、コロナ禍で収入が減ってしまった、住宅購入を考えている、キャリアアップしたいなど、専業主婦が働きに出たいと考えているときにネックになるのが、専業主婦だった期間のブランク

専業主婦の方が少しでも有利に就職を成功させるためには、「資格」を持つことです。

この記事では、専業主婦の方におすすめできる国家資格や資格取得のメリット・心構えなどをまとめました

価格は安く、スキマ時間で効率よく学べる通信講座なら「スタディング」がピッタリです。

 

「資格取得に興味はあるけど、何かとハードルが高くて・・」と考えている方には、初回講義を無料で受講できるスタディングなら、自分にあっているか?続けられそうか?を判断することができます。

タマコ
タマコ

気に入らなかったら、そのまま放置でOK。自動更新されません。

登録はメールアドレスだけ!
カンタン30秒で登録完了

無料体験をみる

スタディング公式サイト

https://studying.jp/

女性に人気の「簿記」や「FP」は、3級が5,000円以下の価格で受講できます。

 

タマコ
タマコ

無料体験を申し込んだ方には、受講料が10%割引になるクーポンが発行されるので、まずは無料で初回講座を試してみるのがおすすめです。

 

専業主婦におすすめ国家資格5選

専業主婦の方におすすめしたい国家資格は、資格取得の難易度がそれほど高くなく、仕事に活かせるようなものがおすすめです。

ファイナンシャルプランナー

家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を学び、相談者の夢や目標のために一緒に考え、サポートするのがファイナンシャルプランナーです。

ファイナンシャルプランナーの資格を考えている場合、「自分の家族、家計のためなら3級」「仕事に活かしたいなら2級」の取得がおすすめです。

またファイナンシャルプランナーはダブルライセンスで、更に仕事の幅が広がっていきます。

社会保険労務士、宅建取引士、中小企業診断士などがダブルライセンスで活かせる資格です。

資格名ファイナンシャル・プランニング技能士
学習期間3級:80〜150時間
2級:150〜300時間
合格率3級:約70%
2級:25~30%
取得費用3級:学科試験:4,200円 実技試験:4,500円
2級:学科試験:5,700円 実技試験:6,000円
受験資格なし
試験日程年3回(例年1月/5月/9月)
スタディングFP講座

短期合格が目指せる!

スタディング

無料講座をお試し

>>FPの詳細はコチラ

 

登録販売者

登録販売者は一般用医薬品(市販薬)を販売できる専門職です。

主な職場はドラッグストアになりますが、最近ではコンビニエンスストア、大型スーパー、ホームセンターなどでも市販薬を販売しているので、働く場所が多く家の近くでも職場を見つけやすいので、主婦の方でも働きやすい職種です。

資格名登録販売者
学習期間2~3ヶ月
取得費用12,800~18,200円
(各都道府県により異なる)
受験資格なし
(過去5年以内に2年以上の実務経験で一人で販売が可能になる)
合格率約40%~50%
試験日程年1回
(各都道府県によって日程は異なる)

>>登録販売者の詳細はコチラ

 

保育士

保育園や子ども園、託児所など児童福祉施設で活躍できる保育士。

待機児童問題でもたびたび話題になるように、子どもの数に比べて保育士の数が足りていない現状があります。

そのため、保育士の求人は多くあり働く場所も数多くあるので、職場を見つけやすいメリットがあります。

正社員としてはもちろん、午前・午後勤務、パート勤務など、働き方を選びやすいので、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。

資格名保育士
学習期間100~180時間
取得費用12,950円
受験資格●大学、短大卒
保育士と関係がない学部や学科の出身でも受験資格があります
●専門学校卒
学校教育法に基づく専修学校の専門課程を卒業、修業年限2年以上の専門課程を卒業であれば受験資格があります
●高等学校卒
平成3年3月31日以前に卒業している場合、または平成8年3月31日以前に高校の保育科を卒業している場合は受験資格があります
平成3年4月1日以降に卒業している場合は、児童等の保護または援護に従事した勤務経験が2年以上かつ2880時間以上の実務経験が必要
●中学卒
児童等の保護または援護に従事した勤務経験が5年以上かつ7,200時間以上の実務経験が必要
合格率約20%
試験日程年2回
前期:筆記4月 実技7月
後期:筆記10月 実技12月

>>保育士の詳細はコチラ

 

社会福祉士

福祉サービスをを必要とする人に、専門的な知識でサポートをするのが社会福祉士です。

最近では病院などで活躍する医療ソーシャルワーカーと呼ばれるほうが知られていますが、児童相談所、高齢者福祉施設、障害者福祉関連施設などでも働くことができます。

資料請求(無料)

社会福祉士講座

\ユーキャン/

>>社会福祉士の詳細はコチラ

 

中小企業診断士

中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う中小企業診断士。

中小企業診断士試験は受験するための条件がなく、誰でも受験することができます。

中小企業診断士は女性の割合が少なく、男性のほうが圧倒的に多い資格ですが、逆に言うと女性が少ないからこそ女性向けの製品などを取り扱う中小企業へアドバイスができるなどメリットも多くあります。

資格名中小企業診断士
学習期間約1000時間
合格率1次:36.4%
2次:18.3%
取得費用1次:14,500円
2次:17,800円
受験資格1次:なし
2次:1次合格者
試験日程年1回
1次:8月・2日間
2次:筆記・10月 口述・12月

>>中小企業診断士の詳細はコチラ

 

専業主婦が国家資格を取得するメリット

勉強することで自分の成長を実感できる

大人になると勉強する機会もなく、ただただ日々やることをこなしていくだけになりやすいのが現状です。

それが資格取得のために勉強を始めることで、少しずつ内容を理解し知識を身につき、自分の成長を実感することができます

自分の成長を感じられるなんて、普通の生活をしているだけでは感じることはできません。

自分の成長を感じられると、自分のために勉強することが楽しく感じられるようになります。

 

就職活動に有利になる

資格を持っていることで、「その分野のスキルがある、知識を持っている」ことをアピールできるメリットがあります。

就職活動を考えている方なら、履歴書に記載することもできるので、書類選考でも目に留まりやすくなってきます。

専業主婦の場合、働いていなかったブランクは就職活動でどうしても不利になってしまいますが、資格があることで働くことへの意欲や知識をアピールができるので、少しでも良い印象を残すことができます。

 

家事育児以外の目標ができ生活にメリハリができる

資格を取りたい!資格を取る!という目標ができると、生活にメリハリができるようになります。

普段は家事や育児に追われて、ただ毎日があっという間に過ぎてしまう・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、自分が決めた目標に向かって時間をやりくりしたり、勉強したりすることで、ハリのある生活が送れるようになります。

 

専業主婦が国家資格を取得するためにしておくとよいことは?

なぜ国家資格を取りたいのか?目標を明確にする

なぜ国家資格を取りたいと考えたのでしょうか?

  • 家計を支えるために収入が必要?
  • 子どもの教育費を貯めたいから?
  • 自分のスキルアップを目指したいから?

目標があると勉強するモチベーションを高くもつことができます

また何をやらなくてはいけないかがハッキリするので、目標に向かって真っすぐ向かっていくことができます。

そうは言っても、勉強をしていると最初のやる気はどこへやら、途中で挫折しそうになることは誰でも起こるものです。

そんな時は、どうして国家資格を取りたいの?何のために勉強しているの?勉強を始める前に自分でたてた目標を思い出しましょう!

 

勉強時間の確保する

専業主婦の方は勉強するために時間を作ろうと思っても、なかなかまとまった時間が取りにくいものです。

でも、まとまった時間が取れなくても隙間時間は意外と取りやすくはないでしょうか?

タマコ
タマコ
隙間時間を活用して、少しずつ繰り返し学習をすると定着しやすいと言われています。

隙間時間は短時間で少しずつ勉強するので、特に暗記系の勉強に向いています。

知識を定着させるには「短時間で、繰り返し」学習するのが効率がよいといわれており、隙間時間で勉強すれば自然とその方法が実現できるのです。

隙間時間を勉強時間に充てるなら、スマホで簡単に動画や教材を見ることができる通信講座を活用すると便利です。

スマホを使って学習できるので、隙間時間はもちろん、料理を作りながら、洗濯物を干しながら、など家事をしながら勉強することもでき、効率よく勉強を進められます。

スタディングの口コミ・評判
スタディングの資格ってどう?料金・口コミ・評判のまとめ!

スタディングは、オンライン学習に特化した通信講座スクールです。 独自に開発された学習ツールを使い、短期間で効率的に資格の取得を目指しています。 仕事に直結できる資格が多く、現在では全30講座を取り揃え ...

続きを見る

 

国家資格と民間資格の違いは?どちらの資格が良いの?

資格には「国家資格」「民間資格」がありますが、どこが違うのか?どちらの資格を取ったほうが良いのか?と考えたことはありませんか?

それぞれの資格の違いをまとめてみました。

国家資格

国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格。
法律によって一定の社会的地位が保証されるので、社会からの信頼性は高い

民間資格

民間団体や企業が、独自の審査基準を設けて任意で認定する資格。
企業によっては国家資格や公的資格と同様に知識や技能があるものとして広く認知されている資格や、直接職業に結びつく資格もあり、認知されている信用度、価値のレベルが高いほど資格取得が困難になっています。

民間資格でもレベルの高いものはたくさんあり、TOEIC、介護職員初任者研修、インテリアコーディネーター、メンタルヘルスケア検定などがあり、職業に直結したものが多くあります。

それに比べて国家資格は、資格を取った人だけが業務ができる「業務独占資格」、資格を持っている人だけが名乗れる「名称独占資格」があります。

国家資格は特定の職業の専門家として社会的に認められることになります。

資格がないと仕事ができない、名乗ることができないので、求人募集では資格を持っていることを条件にしていることも多くあります。

ただ簡単には取れない国家資格も多くあり、業務独占資格、例えば医師、看護師、弁護士などは学校に通って学び資格を取る必要があるので、専業主婦の方がそのような国家資格を取得したい場合は現実的に考えて難しいことが多いです。

 

専業主婦におすすめの国家資格5選・まとめ

専業主婦の方が国家資格を取ることにはメリットが多くあります

メリット

  • 勉強することで自分の成長を実感できる
  • 就職活動に有利になる
  • 家事育児以外の目標ができ生活にメリハリができる

資格取得の勉強を継続させるには、「どうして国家資格を取りたいの?」という目標をしっかりと立てておくことをおすすめします。

家事や育児が忙しい専業主婦の方は、勉強する時間も限られていますし、1人でコツコツ学習を進めていかなくてはならないので、途中で挫折してしまうことも多くあります。

STUDYingは国家資格を目指すための勉強がすべてオンラインで完結できるスクールなので、スマホがあればいつでもどこでも学習することができます。

1動画は5~30分にまとまっているので、忙しい専業主婦の方でも隙間時間で学習しやすく、自分の学習記録がデータ化されるので成長を実感することができてモチベーションを保つことができます。

国家資格の取得を目指したい方には、スタディングでの学習がおすすめです。

価格は安く、スキマ時間で効率よく学べる通信講座なら「スタディング」がピッタリです。

 

「資格取得に興味はあるけど、何かとハードルが高くて・・」と考えている方には、初回講義を無料で受講できるスタディングなら、自分にあっているか?続けられそうか?を判断することができます。

タマコ
タマコ

気に入らなかったら、そのまま放置でOK。自動更新されません。

登録はメールアドレスだけ!
カンタン30秒で登録完了

無料体験をみる

スタディング公式サイト

https://studying.jp/

女性に人気の「簿記」や「FP」は、3級が5,000円以下の価格で受講できます。

 

タマコ
タマコ

無料体験を申し込んだ方には、受講料が10%割引になるクーポンが発行されるので、まずは無料で初回講座を試してみるのがおすすめです。

-自立して稼ぎたい
-, , ,