整理収納アドバイザー資格は独学で取得できる?
整理収納アドバイザー資格に興味がある方も多いのではないでしょうか。
片づけは日々の暮らしには必要なスキルですが、うまくできなくて悩んでいる人が多いのも特徴です。
整理収納アドバイザーの資格取得者は、約20年の間に18万人を超える実績を持っていることを見ても、片付けというジャンルが常に興味を持たれている事がわかります。
この記事では、整理収納アドバイザー資格の取得について深掘りして、独学で取得できるのか、資格の特徴や口コミ評判についてまとめました。
\気になったら無料の資料請求/
整理収納アドバイザー資格は独学では取得できない
ハウスキーピング協会の講座を受講する必要がある
整理収納アドバイザーの資格は、独学で取得することができません。
整理収納アドバイザーの資格認定団体である、ハウスキーピング協会が主催する講義を受講、又は試験を受けることで、資格を取得することができます。
資格名 | 取得方法 |
整理収納アドバイザー2級 | 1日間の講義を受講 |
整理収納アドバイザー準1級 | 2日間の講義を受講 |
整理収納アドバイザー1級 | 1次:筆記 2次:面談 |
2級、準1級の講義はオンラインで受講することができるので、会場から遠くに住んでいる方でも資格取得を目指すことができます。
プロを目指すなら1級の取得が必須
「整理収納アドバイザーのプロになって仕事に活かしたい」という場合、整理収納アドバイザー1級を取得する必要があります。
2級、準1級の資格は整理収納の基礎がメインで、主に自分や家族友人など、個人で活かすことができるものです。
一方で1級になると、プロとして活躍するための専門的な知識、お客様とのコミュニケーション力など、仕事をするためのスキルを身につけることができます。
「整理収納アドバイザーを仕事にしたい」と考えているなら、1級まで取得しておくことをおすすめします!
認定講座のユーキャンなら受講料が安い
整理収納アドバイザーの資格は、2級、準1級をユーキャンで取得することが可能です。
ユーキャンはハウスキーピング協会の認定講座です!
「ユーキャンとハウスキーピング協会って何が違うの?」という疑問に、2つの資格を比べてみました。
講座 | ハウスキーピング協会 | ユーキャン | |
級 | 2級 | 準1級 | 2級+準1級 |
受講料 | 24,700円 (税込) | 36,300円(税込) | 49,000円 (税込) |
資格取得方法 | 1日の講座を受講 | 2日の講座を受講 | 添削3回提出 |
受講方法 | オンラインまたは会場 | オンラインまたは会場 | 4ヶ月の間に自宅で学習 (最大8ヶ月サポート) |
ハウスキーピング協会では、丸1日または2日の講座を受講すると資格が取得できます。
ユーキャンの場合、通信講座なので自宅に届いた教材を使って指定の期間内に添削課題を3回提出すると資格が取得できます。
ハウスキーピング協会ならすぐに資格が取れるので、早く資格が欲しい、資格の勉強に長い時間をかけられない、という方にはピッタリです。
一方で、ユーキャンはハウスキーピング協会と比べて12,000円も受講料を安く抑えることができます。
費用を安く抑えたいという場合は、ユーキャンがおすすめです。
ユーキャンの場合、自分のペースで学習に取り組めるというメリットもあるので、子育て中のママやまとまった時間が取れない方でも資格取得が目指せます。
\気になったら無料の資料請求/
整理収納アドバイザーはどんな資格?
整理収納のプロフェッショナル
整理収納アドバイザーは、生活の中で片付かない原因や問題を探り出し、モノとの付き合い方を見直すことで、より充実した暮らしをサポートする専門家です。
単なる片付けだけでなく、整理収納の理論に基づいて、「散らかりにくく・片づけやすい」空間を創り出し、快適で機能的な環境づくりの手助けやアドバイスを行います。
整理収納ができない原因や課題を見つけ出して、物との関わり方を改めることで、問題を根本的から解決に導くことができます。
家中の各所で効果的な整理収納が可能となり、その結果、日常の生活が格段に快適になります。
目的にあわせた資格が取れる
整理収納アドバイザーには2級、準1級、1級という3つの段階に分かれていて、個々の目標に合わせて資格を選択することができます。
2級は基本的な知識やスキルを身につけ、整理収納の基礎を理解する段階で、準1級では、より高度な知識と実践的なスキルが求められ、専門的なアドバイスが可能となります。
1級は、整理収納のプロとして認められ、アドバイザーとして活動していくことができます。
整理収納に興味があり知識を身につけたい、片付いた部屋で気持ちよく暮らしたい、という気持ちがある方なら、整理収納アドバイザーの資格はピッタリです。
整理収納アドバイザー資格の取得方法
整理収納アドバイザーは、2級、準1級、1級と、順を追って取得する必要があります。
2級、準1級は指定講義の受講、ユーキャンの場合は指定の添削課題を提出することで資格取得が可能です。
一方で1級の取得は、プロとして活躍するための専門的な知識やコミュニケーション力を確認するための筆記試験や面談があります。
整理収納アドバイザー2級
2級は整理収納の基礎を学ぶことができます。
整理整頓が苦手な方、物が捨てられなくて部屋が片付かないと困っている方、自分の家事スキルに役立てたい方におすすめです。
受講費用 | 24,700円 (税込) テキスト代・認定料込 ※再受講料 19,200円(税込) テキスト代込 |
講座受講 | 1日の講座を受講 |
受講方法 | オンラインまたは会場 |
受験資格 | なし |
カリキュラム | ・整理の効果について考える ・現状の整理のレベルを知る ・モノの本質と人との関わりを考える ・整理を妨げる要因を知る ・整理収納スキル5つの鉄則 ・覚えておきたい収納の原則 ・整理収納の理論に基づいた実例 |
整理収納アドバイザー準1級
準1級は、2級の基礎知識をもっと深めたい方、家族や友人、知人にアドバイスをしたい方におすすめです。
また、プロを目指すために1級を取得したいと考えている方は、準1級は必須です。
受講費用 | 36,300円(税込、テキスト代込) 32,670円(税込、テキスト代込)*早割価格 |
講座受講 | 2日の講座を受講 |
受講方法 | オンラインまたは会場 |
受験資格 | 整理収納アドバイザー2級取得 |
カリキュラム | 講義 ・整理概論 ・収納概論 ・家庭内整理の基礎知識 実習 ・アドバイザーシミュレーション ・メンタルシミュレーション |
整理収納アドバイザー1級
1級は、整理収納アドバイザーとして活動したい、仕事にしたい方が取得する資格です。
プロフェッショナルとして、様々な活動をすることができます。
級 | 1級1次試験 | 1級2次試験 |
受講費用 | 16,500円(税込) ※1次・2次セット申込み32,670円(税込) |
19,800円(税込) ※セット料金(1次試験・2次審査)でお支払い済みの方は0円 |
受験資格 | 準1級認定講座(1級予備講座)受講修了者 | 整理収納アドバイザー1級1次試験合格者 高校生以上 |
合格基準 | 70点以上合格 | 70点以上合格 |
合格率 | 80% | 90% |
講座受講 | 筆記試験(マークシート方式) | 面談 ファシリテイト体験報告書提出 |
受講方法 | 会場/CBT試験 | オンライン(Zoom利用) |
整理収納アドバイザー資格を取ると仕事ができる?
資格を取ることで仕事に直結できる訳ではない
整理収納アドバイザー資格を取ることで仕事への道が開けるか、というと、決して簡単に仕事に直結はできません。
この資格は整理整頓のプロフェッショナルになるための一歩ではありますが、資格を取ったからと言って、仕事がすぐに舞い込むわけではありません。
資格取得は、あくまでスキルや知識を証明するものであり、それを活かすかどうかは個人次第です。
整理収納アドバイザーとしての仕事は需要がある一方で、市場も競争が激しい現実があります。
したがって、資格を持っただけではなく、それをどれだけ実践し、他のスキルや経験と結びつけられるかが重要です。
個人の活動がメインになる
整理収納アドバイザーの資格を活かす場合、個人を軸とした働き方がメインになってきます。
個人で活動する主な仕事は「コンサルティング」「セミナー」ではないでしょうか。
個人や企業、幼稚園やサークルのママさん等にセミナーを開催したり、整理収納に困っている個人のお宅でコンサルティングを行う、といった仕事が主な活動になってきます。
最近では、SNSを使って整理収納の情報を発信したり、Webサイトやブログなどでライティングを行うなど、多種多様な展開方法があります。
基本的には整理収納に困っている方の手助けをすることが仕事になりますが、人と違った目線から展開することで、差別化を図ることができます。
整理収納アドバイザーは独学で取得できる?まとめ
整理整頓は、毎日の生活をする上でとても大切なスキルです。
ただ、どうやったらよいか分からず、片付けができない、物が出しっぱなしになってしまう、という方も少なくありません。
整理収納アドバイザーは、豊かな現代社会に必要なスキルと言っても過言ではありません。
家を片付けたい、スッキリした暮らしがしたい、整理収納を活かして仕事がしたい、という方は、整理収納アドバイザーの資格を目指してみてはいかがでしょうか。
\気になったら無料の資料請求/