こんな方におすすめ
- 時間にゆとりができたので有効に使いたいと考えている方
- 暇つぶしに取得できる資格が気になっている方
子どもが大きくなってくると子育てにかかっていた時間がグッと減って、時間にゆとりがでる主婦の方も多いのではないでしょうか。
今まで忙しくしていた分、急にじぶん時間ができても何をしたらよいか困っている方もいるのでは?

また最近では外出する時間も減り、おうち時間を過ごすことも増えているので、暇を持て余してしまい、何か始めたいと考えている主婦の方も増えています。

資格とひと言で言っても、今はビジネス向けの資格以外にも普段の生活や趣味に活かせる資格がたくさんあります。
せっかくできたじぶん時間、有効に活用してみてはいかがでしょうか。
この記事では、40代の主婦におすすめしたい「暇つぶし」になる資格取得についてまとめました。
暇つぶしにおすすめの通信講座
- 150講座以上のラインナップで、暇つぶしに取りたい資格が見つかる通信講座は「ユーキャン」
- 国家資格にチャレンジしてみたい方には、短期間・低価格で取得を目指せる通信講座「スタディング」
- 「女性が選ぶ通信講座・第1位」に選ばれた、女性のための通信講座は「SARAスクール」
主婦の暇つぶしにおすすめな資格はコレ!
仕事に活かせる資格
登録販売者
登録販売者は、一般用医薬品と呼ばれる鎮痛剤などの販売に必要な資格です。
ドラッグストアはもちろん、最近ではホームセンターやスーパー、コンビニでも一般医薬品の販売をしている店舗が増えています。
働く場所も家の近くで探しやすく、シフトも選択できたりと、家事育児と仕事の両立がしやすい仕事なので、将来働くことも考えている方にはおすすめできる資格です。
医療事務
医療事務は病院や診療所などで、受付業務やカルテの整理、診療報酬の作成など、事務作業を行います。
医療事務は資格がなくても働くことができますが、資格を持っていると医療事務の知識があることをアピールできます。
病院は地域に多くあり、働き方もパートやアルバイト、正規雇用など選択肢が多いので、主婦に人気がある資格です。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは保険や不動産業、FP事務所などで活かすことができます。

保険や年金、住宅ローンや老後資金、資産運用など、お金に関する知識を身につけることができるので、主婦にとってはメリットしかありません。
家計の見直しをしたい、改善したいと考えている方にはおすすめです。
行政書士
行政書士は、行政へ提出する書類の作成や相談業務を行う国家資格です。
行政や官公署に提出する許認可申請書類、権利義務・事実証明などの書類というのは一般の人が作成するのは難しいため依頼を受けた行政書士が代わりに作成を行います。

資格取得後は実務経験がなくても独立する方が多く、60代を過ぎても働く人が全体の半数もいるので、長く働きたいと考えている方にはおすすめな資格です。
生活に活かせる資格
ボールペン字
ボールペン字は資格ではありませんが、講座を修了する頃には自信が持てる字が書けるようになります。
スマホやパソコンが普及し、日常生活の中で字を書く機会は減ってきていますが、冠婚葬祭や役所などに提出するような書類、学校の書類など、人に見られることはまだまだ多くあります。
ボールペン字を習得することで、クセのある字を短期間でキレイな字に直すことができるので、女性に特に人気があります。
食生活アドバイザー®
食生活アドバイザーは食生活全般に関する広い知識を学び、健康的な生活ができるような指導やアドバイスができるスキルが身につきます。
生活習慣病の見直しや肥満の改善、食生活の不安などを相談者と一緒に考え、問題を見つけて解決していくことができます。
家族の健康のためにも役立てることができるので、育ち盛りの子どもがいる家庭やご主人の健康に気づかいたい人にもおすすめな資格です。
整理収納アドバイザー
片付けが苦手、モノを捨てられなくてすぐに部屋が汚れてしまう、いつも部屋のなかで探し物をしているなど、整理収納が苦手な人の悩みを解決できるようにアドバイスできる資格が整理収納アドバイザーです。
家の片付けが本当に苦手、家族がモノを出しっぱなしにして困ると悩んでいる方にも、自分の家の片付けに活かすことができるようになります。

仕事としては整理収納アドバイザーとしての求人は多くありませんが、資格を活かして働くことは可能です。
家事代行や清掃業で活躍したり、SNSなどを活用して集客し、整理収納アドバイザーとして開業している人も多くいます。
趣味に活かせる資格
ネイリスト
ネイルが好きな方、サロンに行きたいけど時間がない、ネイル代の負担が大きいと悩んでいる方にはピッタリな資格です。
セルフネイルを楽しむことはもちろん、サロン費用も安く抑えられます。
友達や知り合いに施術することもできますし、趣味から副業などの仕事にしていくことも夢じゃありません。
ネイリストに資格はありませんが、ネイルの基礎知識や技術を学ぶことができるので、趣味と実益を兼ねることができ、女性に人気のある資格です。
キャンドル
キャンドルが好きな方、モノを作ることが好きな方、雑貨が好きな方にはピッタリな資格です。
キャンドルには癒し効果もあるので、家事がひと通り終わった夜のひと時に手作りキャンドルでのんびりと過ごすのもステキですね。
キャンドルアーティストとして、手作り販売サイトで作品を販売したり、お店に委託して販売したりすることもできます。
キャンドルアーティストは資格が必要になることはありませんが、資格取得することでキャンドル制作に必要な知識や技術を学ぶことができます。
お小遣い稼ぎ・副業ができる資格
WEBライター
WEBライターはパソコン1台あればリビングでも仕事をすることができるので、主婦にはピッタリの仕事です。
資格がなくても働くことができますが、何から始めればいいか分からない人には資格取得がおすすめです。
ライティングのコツや仕事の獲得方法などを学ぶことができます。
すきま時間を活用した働き方ができるので、主婦のお小遣い稼ぎとして副業にしやすい仕事です。
WEBデザイナー
SNSが日常生活の中で当たり前になっている今、WEBデザイナーの需要が高まっています。
WEBデザイナーは資格がなくても仕事をすることができますが、WEBデザインをするための知識を独学で学ぶのは時間がかかってしまいます。
資格取得をすることで、WEBデザインに必要な正確な知識や技術を学ぶことができますし、仕事獲得で信頼を得られることができます。
ベビーマッサージ
赤ちゃんが好きな人にはおすすめのベビーマッサージ資格。
ベビーマッサージに資格が必須ではありませんが、生まれたばかりの赤ちゃんへのマッサージは間違った知識で行うと赤ちゃんの身体に悪い影響を与えてしまいます。
そのため、正しい知識とスキルがあることの証明として資格を持つことをおすすめします。
資格取得後は、インストラクターとして活躍したり、独立してサロンを開いたりして働くことが可能です。
-
-
参考チャイルドボディセラピストとは?蛯原英里さんも取得した資格の合格率や評判を確認しました!
チャイルドボディセラピストは、赤ちゃんに触れて手足や体をマッサージする「ベビーマッサージ」に関する資格のひとつです。 エビちゃんこと蛯原友里さんの妹、蛯原英里さんが取得したことから、一躍有名になりまし ...
続きを見る
主婦が資格を持つことのメリット
就職や転職が有利になることもある
資格を活かせる職場を見つければ、履歴書に記載することで就職や転職を有利にすることができます。
資格を取得しているということは、その資格に対する知識やスキルを証明することができます。
資格が絶対必要な職場でないとしても、面接する方の印象は資格を持っていない人よりも資格保持者のほうが好印象をもたれます。
将来的に独立や起業できる可能性もある
ネイリストやWEBデザイナーなど趣味や副業に活かせる資格でも、やり方次第では独立したり起業することができます。
美容系の資格なら、店舗を借りたりしなくても自宅を使って小さなサロンを開いたり、WEBデザイナーやWEBライターなどで個人事業主として働くなど、独立起業も夢ではありません。
独立起業は自分の都合で働く時間を決めることができるので、主婦には理想的な働き方です。
趣味の幅が広がってくる
資格を取るために勉強することで、今まで知らなかった知識やスキルを身につけることができます。
今までは好き、楽しいと思ってやっていたことが、知識を身につけることで新たな発見があったり、より深く知ることができるようになります。
今までよりもできることが増えたり、視野が広がったり、色々なことへの見方や考え方が変わったり、新たな発見をすることもできます。
資格取得をきっかけに新しい目標ややりがいが見つかる
資格取得を目指したり、取得したりすることで、今までにない新たな目標ややりがいが見つかることもあります。
上位資格の勉強をしてみる、資格を活かして働く、独立や起業を目指すなど、次につながるキッカケを作ることができます。
資格取得を目指す!資格の選び方・進め方
仕事をしている人は職種に関連した資格がおすすめ
仕事をしながら資格を取ろうと考えている人は、今の職種に関連している資格を目指すと仕事のスキルアップにもなり、取得した知識をすぐに活用することができます。
また会社によっては資格手当がつくこともあるので、給与アップも目指せる可能性もあります。
資格を取った後の目指す姿を考えよう
ただ資格を取るだけでは、ただの資格マニアになってしまいます。
資格が取れたら、それをどうやって活かしていこうか、資格を取った後に自分が目指すものは何なのかを考えておきましょう。
なんとなく資格を取りたい、暇つぶしに資格でも取ってみよう、という気持ちでは、資格を取る前にやる気がなくなってしまい挫折してしまいます。
いつ勉強するかを先に決めよう
主婦は家事、育児、その他もろもろと毎日忙しくて、まとまった時間を取るのは難しいことが多いのではないでしょうか。
それだからこそ、資格を取ると決めたら「この時間は絶対に勉強する」、「1日テキスト2ページ分は勉強する」などと、あらかじめ先に決めておきましょう。
今日は時間が取れなかった、面倒くさいから明日にしよう、気分が乗らない、など、どうしても後回しにしてしまいます。
行動の習慣は3週間続けることで身につくと言われています。
毎日続けていくことで、資格取得の近道になります。
資格取得の期限を決めよう
資格を取ると決めたら、いつまでに資格を取るか期限を決めておきましょう。
資格試験は次の試験日が決まっているものがほとんどです。
いつ受験をするかあらかじめ決めておくことで、ダラダラと先延ばしにすることなく効率よく勉強していくことができます。
資格取得までの標準学習期間も調べると分かるので、いつごろの試験を受けたら良いかも分かります。
目標を明確にしておくことで、途中で諦めてしまうことなく資格取得を目指すことができます。
40代主婦の暇つぶしには役立つ資格がおすすめ・まとめ
暇つぶしにおすすめな資格・まとめ
●仕事に活かす資格
登録販売者
医療事務
ファイナンシャルプランナー
行政書士
●趣味に活かす資格
ボールペン字
食生活アドバイザー
ネイリスト
整理収納アドバイザー
●副業に活かす資格
Webライター
Webデザイナー
ベビーマッサージ
主婦の暇つぶしにおすすめできるのは資格取得です!
資格を取るための勉強をすることは、自分自身のスキルアップにも繋がりますし、何より自分の興味があることを勉強するのは楽しいものです。
資格にはビジネスに活かせるものはもちろん、趣味の幅を広げたり新たな趣味を作るキッカケとなる資格や、ふだんの生活に取り入れられる資格まで、多種多様です。
資格取得という目標を持つことで、生活にもメリハリが生まれますし、やりがいや達成感を得ることができます。
せっかくのじぶん時間、単なる暇つぶしで終わらせずに、自分のためになるような時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
暇つぶしにおすすめの通信講座
- 150講座以上のラインナップで、暇つぶしに取りたい資格が見つかる通信講座は「ユーキャン」
- 国家資格にチャレンジしてみたい方には、短期間・低価格で取得を目指せる通信講座「スタディング」
- 「女性が選ぶ通信講座・第1位」に選ばれた、女性のための通信講座は「SARAスクール」