こんな方におすすめ
- 転職を考えているワーママにおすすめ!
- 転職するために資格を取得しようと考えているワーママ
- 転職に役立つオススメな資格を知りたいワーママ

資格を取って「今よりも収入をアップしたい!」「趣味を増やして毎日を楽しみたい!」と奮闘中の私がご紹介します!
ワーママが転職を考えるときに、資格取得を考える方も多いのではないでしょうか。
家庭と仕事の両立で、思うように働けないワーママにとっては、資格を取得してスキルアップを目指し、より自分らしい働き方ができる転職を探したいですね。
この記事では、ワーママが転職を目指すときに役立つ資格や、資格取得のメリットや勉強方法についてまとめました。
ワーママの転職に資格を取るメリットは?
転職活動が有利になる
ワーママの転職活動において、資格は履歴書に記載できるので書類選考の段階でアピールすることができます。
転職活動では面接まで通らない事には自分をアピールする機会がありません。
そのため、書類選考の段階から少しでもアピールするために資格は役に立ちます。

有資格が条件の仕事でも働くことができるので、転職先を選ぶ選択肢を増やすことができます。
資格を取れば必ず働ける、絶対大丈夫、という訳ではないのですが、資格が何もない人と比較すると有利にはなりますし、選ばれる可能性も高くなってきます。
キャリアアップや収入アップを目指せる!
前職では資格を持っていても手当がつかない、昇給もない、といった場合でも、転職先では資格手当があったりキャリアアップを目指せることもあります。
資格手当がない企業ももちろんあるので、資格取得が必要な職種の会社に転職を考えている人は、資格に対して援助があるのかを調べておく必要がありそうです。
給与面に反映されるのが一番早いのは収入アップではありますが、資格を持つことでできる仕事が増えたり、信頼されて業務を任されることが増えたりして、昇給に繋がったり、自身のキャリアアップにも繋がります。
経験の浅さを資格でカバーできる
今までに働いたことがない職種を目指す場合、30代の未経験ではなかなか難しいものがあります。

資格を取得するために、その分野のことをひと通り勉強して知識を身につけているわけですから、何も知らない人と比べたら断然に有利です。
実務は未経験だったとしても、知識やスキルがあれば、すぐに即戦力とは言わなくても、早く実務に取りかかれるようになります。
ワーママの転職におすすめの資格
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
パソコンを使う仕事をするなら、必ずと言っていいほど使うのがマイクロソフトオフィス。
エクセルやワードが使えないと仕事ができない、と言っても良いくらいです。
もしも前職でオフィスを使わないような仕事をしている場合は、MOSの資格を取得しておけば履歴書に記載することができて、オフィスのスキルをアピールできます。
-
-
参考マイクロソフトオフィススペシャリストの資格・難易度・おすすめ通信講座
こんな方におすすめ マイクロソフトオフィススペシャリストの資格が気になっている方 就職や転職するためにパソコンスキルを身につけたい方 マイクロソフトオフィススペシャリストはほとんどの会社で使用されてい ...
続きを見る
簿記
事務系の転職を希望しているなら、簿記を持っていると有利です。
経理部門での需要はもちろん、他には会計事務所、税理士事務所、営業や販売、商社、サービス業や小売業まで、幅広く必要とされます。
できれば2級を持っていると良いですが、まずは3級から目指してみましょう!
-
-
参考簿記資格とは?独学で取得できる?難易度・合格率・おすすめ通信講座
こんな方におすすめ 簿記資格が気になっている方 簿記資格の勉強ができる通信講座を探している方 簿記資格は名前こそ聞いたことがあるけれど、実際にどんなことを勉強するのか、どんな仕事に活かすことができるの ...
続きを見る
ITパスポート
ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識を証明できる国家資格です。
情報システム、ネットワーク、データベースなど、企業のインフラを支える部署などで需要があります。
インフラエンジニアはどの企業でも需要があるので、ITパスポート資格はアピールポイントになります。
ITに興味がある方やネットワークビジネスなどに関わっていたことがある方には向いている資格です。
ウェブデザイン技能士
Webに関連した資格の中で、唯一の国家資格が「ウェブデザイン技能士」です。
ウェブデザインの業界では資格が必ず必要!という訳ではなく、デザインのセンスや感性が評価されるので、資格がなくても問題ありません。
ですが、Webデザイン制作するための基礎知識やスキルは最低限必要になってきますから、それらを証明するために資格を持っていると転職には有利になってきます。
-
-
参考ウェブデザイン技能検定とはどんな資格?難易度は?独学でも合格できる?
こんな方におすすめ ウェブデザイン技能検定がどんな資格なのか知りたい方 ウェブデザイン技能検定の難易度が気にある方 独学でもウェブデザイン技能検定に合格できるのか知りたい方 タマコ女性や主婦の方にも人 ...
続きを見る
TOEIC
TOEICは実践的なビジネス英会話を身につけられるので、英語を使って仕事がしたい方には取っておくと良い資格です。
世界90ヵ国で実施されている知名度の高い資格で、TOEICで700点以上の得点を取れればビジネスで活かせると言われています。
転職活動でアピールできますし、仕事の視野を広げたり昇給を目指すことができるなど、メリットも多くあります。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーの資格は、相談者のライフプランや資産形成を一緒に考えてアドバイスを行うことができます。
主には保険業界、不動産業界、金融業界などで働くことができます。
保険業界は女性が活躍している企業が多く、30代でも転職がしやすい、福利厚生が整っている、子育てなどに理解を得やすい、といったメリットもあります。
-
-
参考ファイナンシャルプランナーとはどんな資格?仕事内容・難易度・おすすめ資格講座
こんな方におすすめ ファイナンシャルプランナーに興味がある方 ファイナンシャルプランナー資格の勉強ができるスクールを探している方 ファイナンシャルプランナーは仕事に活かすだけでなく、自分の生活にも活か ...
続きを見る
中小企業診断士
中小企業診断士の資格は、経済学や財務、会計、法務、情報システムなど、ビジネスで活かせる幅広い知識を身につけることができます。
ただ、中小企業診断士の実務経験がないと資格を持っているだけでは転職が難しい場合が多いのも事実です。
ですから、経営や法務、マーケティングなどで働いてきた実務経験がある人は、中小企業診断士の資格を持って前職と同じ分野で転職先を探すことをオススメします。
企業内で中小企業診断士を推奨していることも多く、中小企業と接する機会の多い企業では重宝されます!
-
-
参考中小企業診断士とは?独学で資格が取れる?難易度・合格率・おすすめ通信講座
こんな方におすすめ 中小企業診断士に興味がある方 中小企業診断士の勉強ができるオンライン講座を探している方 中小企業診断士は一般的にあまり知られていない資格で、具体的にどんな資格なのか、どんなことをす ...
続きを見る
時間がない!ワーママの勉強方法は?
子育てに家事に仕事に、毎日忙しくて自分時間さえ取れないワーママ。
そんなワーママが資格を取得するために、どうやって勉強時間を確保するのかをまとめました!
取りたい資格が決まったら目標設定とスケジュールを立てる!
資格を取ろう!と決めたら、いつまでに資格を取るか?最終ゴールとなる目標を設定しましょう!

資格試験がいつ実施されるのかは、実施期間のHPを見ると確認することができますから、試験日をゴールとして目標設定します。
そして次はスケジュールを立てていきます。
試験日まであと何日あるのか?そこから逆算して、勉強のスケジュールを決めてしまいましょう。
集中して勉強するなら「朝学習」がおすすめ!
資格を取るためには勉強時間が必要です!
忙しいのは承知の上で資格を取ると決めたら、どうやって時間を作っていくかを考えましょう。

タマコも4時起きで1時間勉強時間に充てていた時期がありました。
朝は睡眠をとって脳がリセットされた状態なので、新しい情報が脳に入りやすいと言われています。
早朝は子どもが起きてくることも少ないですし、静かで勉強に集中することができます。
そしてスキマ時間をいかに活用できるかが重要になってきます。
職場までの移動時間、休憩時間、家事や育児のスキマ時間を利用して少しずつ勉強をする習慣をつけると、効率よく進めることができます。

資格の通信講座は、スマホを使って解説動画を閲覧できたりWebテストができるサポートがあります。
スマホならいつでもどんな場所でも使いやすいので、スキマ時間を利用した学習にピッタリです。
効率よく勉強を進めたい方には通信講座という選択肢もおすすめです。
\スキマ時間を活かした勉強ができる/
ワーママが転職を目指すために役立つ資格・まとめ
転職に役立つ資格・7選!
- MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
- 簿記
- ITパスポート
- ウェブデザイン技能検定
- TOEIC
- ファイナンシャルプランナー
- 中小企業診断士
今よりも良い条件の転職先を見つけるための強みとして、資格は役立てることができます。
転職では一番有利になるのは実務経験です。
そのため資格を持っていれば必ず転職がうまくいくという訳ではありませんが、有資格者が条件の場合には資格が必要になってきますし、資格を持っていることで知識やスキルを証明することができます。
忙しい中で資格を取ることは大変ですが、自分らしい働き方をしたい方、今よりもスキルアップを目指したいワーママの皆さん!
資格取得にチャレンジしてみてください。